黒松の剪定のご依頼| 埼玉県春日部市のK様のお庭
施工内容 | 松の剪定、仕立て |
---|---|
庭木の種類 | 黒松 |
施工エリア | 埼玉県春日部市 |
黒松のお手入れ
5m以上ある、立派な黒松の剪定のご依頼でした。
2年以上お手入れはされてないとのことで、今回は強めに剪定することに。
枯れ枝や不要な枝はしっかり取り除きます。
そして、松特有のお手入れ方法の「もみあげ」
古い葉や込み合った部分を、丁寧に手作業で取り除いていくのです。
松はお手入れの間が空いてしまうと、すぐに形が崩れてしまいます。
あと2~3年お手入れを続けると、きれいな樹形に戻りますね。
多少の樹形の崩れはありますが、立派な黒松!
美しく、存在感があり、かっこいいです。
こちらのお客様は、今までの庭師さんが引退してしまったそう。
「急に今までの植木屋が来れなくなってしまった」
「今年は連絡がなかった」
「お抱えの植木屋が閉業してしまった」
植木屋・庭師の高齢化が進み、このようなお問い合わせはとても多いです。
金子造園では20〜40代の職人がメインで運営しています。
といっても、全員10年以上も経験がある技術力の高い職人です。
若い力!
仕事量もスピードも違います!
新たな業者探しでお悩みのお客様は、ぜひお問い合わせください!
松の剪定、仕立物のお手入れは造園業者「金子造園」へおまかせを
松の剪定・マキなどの仕立て物、お庭全体のお手入れを承ります。
当店では、経験豊富で技術力の高い職人のみが仕立てをいたします。
お客様の大切な庭木も、ご安心しておまかせください!
現地調査・お見積もりは無料で承ります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
この度は、春日部市・さいたま市の金子造園のブログをご覧いただき、ありがとうございました。